DRZ 購入後1ヶ月

2015/9/4にDRZを納車してひと月以上になったので
忘れないうちに状態記録。

<納車時>

・走行距離44000km?(うろ覚え)
・カスタムなし?
・エンジン腰上OH済み
・エアフィルター、プラグ、ブレーキパッド、各種オイル、冷却水は交換済み
・Fサス前オーナーにてOH済み
・Rサス(どこぞの店で)OH済み
・Rサスプリロードを2回転分弱く設定
・Fディスクローターとブレーキポッドを純正に戻す
 (ローターは大きい物がついていたらしい)


だいたい900kmほど距離を伸ばしたところで
どうにもこうにも燃費が悪い。

でもエンジンの調子は悪くなさそうに思える。

大体インターネットの情報でも30km/lで普通っぽいのに
私の場合20km/lを切ってしまう。

以前のキャンプで高速に乗って初めて20km/lを超えた。
キャンプの荷物も載せた状態で。


なので
バイク屋さんに保障期間のうちにきいておこうと。

ついでに
どうにも足つきの悪さが怖いのと
柔らかくしたRサスをやっぱり硬く戻したいのとで

ローダウン用リンクロッドを取り付けてもらうことにした。




<リンクロッド交換・スタンド切断・リアサスプリロード変更>


多分
リプレイスのリンクロッドは長さが異なるもので2種類あって
電話した時にこちらから指定しなかったため
長い方をつけてくれたよう。

んで、自分で調べたときにも気になっていた
DRZ(S)のスタンドが長いために
車高が下がると立ってしまうかも知れないというのは
やっぱりその通りになってしまったので

バイク屋さんがそのまま切断・溶接で短くしてくれた。

(普通のバイク屋さんはここまでやってくれるのだろうか)

(いいな、溶接の免許)←?


リンクロッドを長くしたことによって
想像以上に車高が下がった。

バイク屋さんいわく3cmくらい下がるとの事だけど

3cmって実際すごい違う。


身長160cmの私ではバレリーナ状態だったDRZの足つきが

片足だけだけど
ちょっと背伸びした時のような、
つま先から半分程度、地面に着く。



…まあ

正直下がり過ぎてやや残念…。

なんとなく運転する面白みが減ったような気がしている。


しかしそれ以上に足つきが良いというのは
私にとっては結構重要な事だなと、後に試走して思い知った。


ところで、
リアが下がるとフロント対照的にが上がってしまうらしいのだけど
どうもフロントフォークはこれ以上低く設定できないみたいで
まあ、このままでやるしかねえなぁという感じ。


実際ちょっと姿勢も変わってるような気がするけど
納車して日も浅いため
慣れれば大丈夫な程度には問題なさそう。


リアサスの硬さについては
これまでから3回転分強くしてもらった。


これでどの程度変わるんだろうか。




<燃費が悪い原因について>

バイク屋さんがあらかじめ前オーナーに
確認を取ってくれて

考えられる原因のひとつとして
前オーナーがマフラーをカスタムした時に
メインジェットを大きめにしたのかもしれない
との事。
(現在は純正に戻してある)


とはいえ、ちょっとメインジェットを変更したところで
燃費がそれほど大幅に変わる事はそうそうないとの事。



「他の要因も重なっていたとして
 プラグもエアフィルターも新品にしてあるから
 あとは、なんだろうね?」

「あ、リアのスプロケが一丁少ないね。」


「でも、それだけじゃそこまで変わんないよなぁ…」


「あ、もしかして!フロントも変えてんのかな?!」


スプロケカバーを外して見る)



案の定、フロントのスプロケも丁数が変更されているとの事。
純正より一丁少ないのかな?


ということで減速比が高めに設定されて、加速重視にしてある


らしい。


(なんとなくしか分からない)


考えてみれば、確かに
パンチの効いた加速をするのだけど

高速域では6速目が欲しいと感じていた。


てっきりシェルパに慣れているせいかと思っていたけど
減速比が高くなっていたからなのかもしれない。



燃費が悪くなっていた原因がはっきりしてスッキリ!

減速比って燃費に結構影響あるものなのね~。



スプロケについてはそのままにしておくことにした。

加速重視、低速度でもエンストし難いって事らしいので
それはそれで自分の好みとする所かなと。



<試走してみる>


帰宅がてら周辺をプラッと走ってみたのだけど
だいぶ走りやすくなった。


まず、コーナーにおいて。

コーナー進入から立ち上がりの安定感が上がったような感じ。

多少自分でしっかり曲げていかなきゃバイクが寝ない感はあるけど
それでもギクシャクしなくなったというか

スムーズに流れるように走れる。

タイヤがオフタイヤだから舗装路は不安定なのかと思っていたけど
サスが必要以上に柔いというのも、車体がふら付く要因だったのかな。



そして足つきについて。

結構ペタリと足がつける代わりに

ステップに足を置いた時の
膝の曲がり具合がちょっとキツくなった気がする。
スタンディングはしていないので不明。

(普段もあまりスタンディングしないので比較にならないかも)


視界も低くなって、重心が下がったなぁ。

重心は下がった方が走行は安定するらしいけど。



何よりもキモなのは傾斜のある交差点での停止だろうか。

傾斜のキツイ上りの交差点で信号待ちをした事があって
さらにそこで右折しなきゃいけなくて
タチゴケの恐怖で切羽詰った事があったのだけど

たまたま似たような状況になったのだけど
全然余裕。


やっぱり基本的に公道しか走らないのだから
より安全に走られる状態ってのは大事な事だなと思った。


せめて長身であるとか

体力や力や能力に自信があれば良かったんだろうけど

非力で男性に比べれば低身長で
DRZですらつま先立ちでは支えられる
または踏ん張れる自信もないし

運転能力的にもまだまだ足りないような自分の状態では

この安心感は重要度が高いなと。



あともうひとつ、

これなら乗車しながらヨチヨチ歩けるんじゃないかな。
それも自分にとっては結構大きな事。

いちいち休憩ごとに
バイクを押して進行方向に向けたり、平坦な場所を探したりしなくて良いので
手間が省ける。


今回の商品代+工賃+溶接工賃で

13000円ちょい。


やっぱり自分のバイクの理解を深めるためにも
サービスマニュアルとパーツリストは手に入れておくべきだなと
改めて思う。