白馬さのさかスキー場 ①

土日にかけて長野方面のスキー場に行くことにした。

金曜日の夜から
白馬のさのさかスキー場へ向かう。



~~~~~~


ちなみに

今回の宿泊について。

インターネットで「さのさか観光協会」から宿を予約したのだが、
リフト1日券付の1泊2食でなんと一人当たり9000円。


かなりお得だと思われる。


ただし宿泊先は観光協会からの紹介を受けてからの予約で
希望の宿になるかどうかは返答次第。


宿泊費とリフト代が浮いたので
その辺はこだわらなかったのだけど
此度のお世話になった旅館はとてもよかった。

経営のご夫婦が優しく親切で
奥さんの手作りご飯がおふくろの味という感じで
とにかく心のこもった家庭料理って感じで

ようするに美味しかった。

建物自体は綺麗とか、新しいとかではなくて
どちらかといえば古いのだけど
それはそれでなんだか懐かしいような
悪くない雰囲気なのである。


翌日のチェックアウトも
午前中滑った後まで荷物を置かせて頂けて
とても助かった。


まあ、とにかく良い宿だった。

「かねぶん旅館」という。



~~~~~~



閑話休題、

高速で中央道に入った途端に大雪に遭う。


視界は劣悪
湿った牡丹雪がボタボタ降りまくって
路面は濡れ、凍結で滑りそうで恐ろしい。


そもそも中央道は高速道路なのにコーナーも勾配もキツイから
なおさら怖い。



いきなり死の恐怖に見舞われながらも
長野県に入ると湿った雪も
乾いた粉雪に代わって

路面状況的にはマシになった。


高速道路情報を見ると
「雪の為通行止め」がギリギリ安曇野インター以降だった。


(というか豊科インターはいつのまに安曇野インターになったんだ?)


駒ヶ岳SAで休憩ついでに
巣篭り3コ入りを買って車の中で食べる。


相方が夜通し運転する傍ら
どうしても睡魔に勝てず
私はちょいちょい寝落ちしていた。



安曇野インターを降りたのが午前2時過ぎだっただろうか。
下道はすっかり銀世界。


除雪されているとはいえ
それでも雪は残っていて
信号でのストップ&スタートが滑る。


改めて雪国は大変だと思った。
相方もさすがに運転にはかなり神経を使っていたようだ。


途中、対向車線でタンクローリースリップして横向きになっていた。



…雪国は以下略。



道の駅白馬に着いたのが
3時半くらいだったか。

すでに先客で駐車場は埋まっていたが
どうにか停められるスペースが残っていたので
車を停めてようやくの仮眠をとる。


朝の6時前には寒さで起きて
エンジンを掛け直したりしたが

実際寝たようであまり眠れていなかった。


結局そのまま起きて
トイレ行って歯を磨いて
ウェアを着て準備をする。


スキー場に行く前に宿へ行って
リフト引き換え券を受け取りに向かう。


と、チェックインも済ませていいから
部屋で暖まって着替えていくといいよ と
ご主人が言う。


お言葉に甘えて
チェックインを済ませて
荷物を置いて(相方が)着替えを済ませ

8時頃に宿を出る。


さのさかスキー場に到着。
駐車場はまだ近い方に停められた。


スノーモトを組み立てるのだが
吹雪いてきて寒いし車の中に雪も入り込むしで
少々骨が折れた。



…やっぱ雪国は…以下略。



さのさかスキー場は人生2度目。
どっちかというとファミリー向けで
初級コースが多いらしい。

もちろん中上級もあるが
まだまだ初級コースの方が安心な私達。


また、未圧雪ゾーンがあるので
それも目的のひとつ。


岐阜のスキー場とは比べものにならないくらい
規模が大きくて雪の質が良い。



夜通しの運転も報われるくらい
来た甲斐があるってもんだ。


だんだんテンションが上がる!



続く。

ヴァレンタインですし

今年も作った。


f:id:kl250h:20130217200206j:plain



f:id:kl250h:20130217200146j:plain


私も食べた。



参考にしたレシピが良かったんだろうなぁ。
ちゃんとできるか不安もあったけど
結果美味しくできたからよかった。


スーパーで売ってた徳用チョコが余ったので
ガトーショコラも作ったら
これもレシピが良かったなぁ。

どっしりずっしりのガトーショコラではなく
しっとりした生っぽいのにしたくて
そういうレシピを探した。


最近のインターネットは便利だねぇ。



【ムース】

[チョコスポンジ]

卵L 2個
砂糖 50g
薄力粉 40g
コンスターチ 10g
ココア 10g
バター 10g
牛乳 10g

オーブン予熱170℃/10~12分

(所感)
コンスターチは家にないので
薄力粉をちょっと多くした。

で、家のオーブンでは170℃に予熱しても
ドアを開けるとすぐに冷めてしまい
10分強では全然焼き足らない。

ので、180℃でやるのが妥当。

[ホワイトチョコムース]

牛乳(沸騰直前) 80g
砂糖 10g
卵黄 1個
ホワイトチョコ 45g
生クリーム(6分立て) 100g
粉ゼラチン 2.5g
水 大匙1

ホワイトチョコは明治の板チョコで大丈夫だった。


[チョコムース]

スイートチョコ
(ミルクチョコでないもの) 100g
卵白 1個
砂糖 25~30g →8分立て
生クリーム(6分立て) 130g
ラム酒 小さじ2
牛乳(沸騰直前) 70g
ゼラチン 3g
水 大匙1


(食べた感想)

スポンジは焼け具合にやや失敗したものの
しっとりふんわりの食感。

ホワイトチョコムースの方が甘さ控え目で
ちょうど良い具合。

チョコムースのチョコが徳用でも
ちゃんとムースはできるし
味も悪くない。

まあ、結構甘い。


クーベルチュールほにゃららとか、良いチョコなら
もっと良い風味になるんだろうなぁとは思う。

が、良いモノを使うと失敗した時のダメージが大きい。
(白目)

全体的にはフワフワの触感でしっとりしていて
求めていたチョコムースにできたと思う。




【ガトーショコラ】
スイートチョコ 200g
バター 120g
卵黄 4個
卵白 3個 →メレンゲは5分立て(ポイント)
砂糖 70g
はちみつ 15g
薄力粉 30g
ココア 25g

オーブン予熱170℃/25分

(所感)
ラム酒もちょっと入れた。

スポンジの経験を生かして
180℃で30分焼いた。

でも参考レシピを思い返してみると
生っぽくてもokって書いてあったね…(´・ω・`)
しっとり生っぽいのが食べたかったのにすっかり失念していたよ。

表面がやや焦げてしまって
見た目がちょいと残念な感じになったけど
冷えてから食べてみたらちゃんと美味しかった。

良かった(´;ω;`)

ガトーショコラのイメージからしたら
予想外に甘くない。
(甘いのは甘い)

ずっしりどっしり
口の中の水分奪われるとか
そういうのがよくあるガトーショコラだけど

このレシピのポイントはメレンゲを5分立てにするという事。
メレンゲの肌理を整えてツノは立たない程度。

フワフワさせないから膨らまないので
その分しっとりするのだとか。

うむ、実にその通りであった。
見た目以外にはとても満足(´∀`)


そして今晩のおやつとなる。

奥浜名オレンジロード@ラーツー

朝9時半過ぎ出発


R301から松平インターを過ぎて
途中給油&トイレ休憩&買い物



本日快晴
気温はこの時4℃
風が強くて冷たい。


寒い中走るとすぐにお腹が空く。


水とパンとおにぎりとサンドイッチを買って
サンドイッチだけこの場で食べる。


作手を抜けて新居方面へ
サークルKでトイレ休憩

f:id:kl250h:20130210220939j:plain

肉まんを買い食い、
ホカホカでおいしい。


三ヶ日インターまで向かうつもりだったが
更に手前で奥浜名オレンジロードに抜ける道を発見

オレンジロードをスタート地点から走ることができた。


真冬の山道は凍結の心配があるので中々走れないのだが
この奥浜名オレンジロードは冬でも比較的温暖な気候の為
この時期でもワインディングがそこそこ楽しめる道。

ミカン畑と山に囲まれ
遠くには浜名湖も眺められて
景色も良い。


昼頃だったので気温も上がり暖かくなって
天気も良くて真っ青に晴れた中の山道
久々に走ってて気持ち良かった。


バイク乗りはそこそこ見かけるが
SS系の人々がすっ飛ばしているし
車もあまりいないから
ある意味マイペースに走りやすい。


展望台へ向かう。


f:id:kl250h:20130210221020j:plain

展望台へ上る道は
狭いし急こう配だし
道が凸凹だったり砂利っぽかったりで
ちょっと危険。

シェルパじゃなかったら転けていたかもしれん。


前日までは
ウナギかさわやかのハンバーグを
食べに行くつもりだったのだけど

新年会明けの相方と
胃腸の調子が悪い私とで

こってり系はパス


「代わりにラーツーをしようぜ( `・ω・´)!!」

てことで、
私のやりたかった事をやらせて貰う事にした。


以前一人で走りに行った時は
寒さと路面凍結の為に心が折れて断念。

ようやく念願のラーツーというわけだ。



東屋があったのでそこを借りる。

f:id:kl250h:20130210221006j:plain
強風なので中々お湯が沸かない。


その間におにぎりを食べたり
ランチパックを焼いたり
コーヒーを入れて待つ。

こういう時は風防が必要なのね…



やっとのことでお湯が沸き始め
待ちきれずにラーメン投入。

f:id:kl250h:20130210221156j:plain

マルタイの棒ラーメンなのだ^^

余り物のウインナーを家から持ってきて
ラーメンと一緒に茹でて食べる。


うまい!!


麺つゆも捨てる場所がないので
しっかり飲み干した。



展望台に上って浜名湖から回りの山を見下ろす。

f:id:kl250h:20130210221253j:plain

空も浜名湖もきれいな水色だ。

f:id:kl250h:20130210221220j:plain

日光でキラキラひかる湖面は綺麗だ。



「たぶんここ、夜景も綺麗だろうな」

と、相方はいう。

同感。




さて、帰路はどうしようか?

高速で帰るのもいいけど新東名開通から
よく渋滞するのやっぱり下道で帰ることにした。

オレンジロードの残りを進む。
途中警察とすれ違ったので
ちょっとテンション下がる。


R257からR151に合流し
新城市内を抜けて
そのまま来た道を戻る。

風はいよいよ強くなって
まっすぐ走れないし
何より冷たい!!

そして本宮山麓から日陰になって気温も下がる一方
肩もこわばって
クラッチすらろくに握れない。


作手の道の駅で最後の休憩。
朝同じ道を通ったのに体感温度がかなり違う。

気温はさほど変わらないはずなのに。

寒くて鼻水が垂れている事すら気が付かず
相方に指摘される。

暖かい飲み物のんでも
生フランクを食べても

一向に暖まらない。

最後のひと踏ん張りでR301を下って家路につく。


寒さのあまり首から肩が凝り凝り。

片づけを済ませて
疲れたあまりに仮眠をとった。



なんだか雪山に行ったあとみたいな疲労感。



昨日ハヤシライスを仕込んでおいてよかったわ。


f:id:kl250h:20130210221116j:plain

本日家事デー

ここ最近

布団が湿気を帯びて
寝る時に冷たい。

ってことで
布団を干す事にした。


ほんでついでに
掃除とか洗濯とかもやっておこうと
朝から動き回る。



その気になっている時でないと
なかなかやらない人( `・ω・´)ノ


【磨いた所】

・便器
・洗面台
・風呂場の隅
・コンロ回り


【掃き&水拭き】

・階段
・ダイニングの床
・トイレの床
・洗面所の床

【洗濯】

・布団の敷きパッド
・枕カバー
・マット各種
・便座カバー
・スリッパ



冬の日照時間は短い上に
我が家は日当たりが悪い。

さらに言えば物干しスペースにも限界がある。

賃貸なら、似たような環境はいくらでもあるだろう。


時間の頃合いを見て衣服の洗濯をしまって部屋干し

それから布団を干す。




正午まで時間があったので
久々に菓子を作った。



が…

スイートポテトにするつもりだったのに
適当に材料を混ぜ込んだら
パウンドケーキにする事になってしまった。


芋を茹でた分水分が多かったんだろうなぁ(´ー`)

丸められないので小麦粉加えて
型に流し込んだ。

まあ、それなりにできたから良し。

いや、ちょっと砂糖多かったかな…


昼は
昨晩のもつ鍋の残り汁で
これまた残り物のラーメン麺で済ます。



ちなみにもつ鍋を初めて家でやってみたのだが
国産牛のもつだから結構高かったけど

とても美味しかった。

またいつかやりたいなー(´∀`)

具が多くてさらにラーメンまで入れたので
食べすぎてしまったよ。



さてさて

昼からは毎度おなじみコー〇ンへ

トイレの電球がチカチカし始めたので
代わりに蛍光灯を買う事にした。


相方がググって言うには

LEDより蛍光灯の方が単価も安いし、電球よりは電気代も安くなる

らしいので、試しに。



そのほかついでに買い足し
枕、便座カバーを新調。




我が家は
大抵の日用雑貨を
コー〇ンで取り揃えている気がする。


それもまたよし。




百均にも行って
窓の結露用の水切り(ワイパー?)を購入。

結露の水を溜められるヤツ。




先ほど相方を駅に送りだし
現在ようやくゆっくりおやつを食べながら
ブログを更新している。


そんな日がな休日。





明日はきっとバイクに乗るんだ!ヾ(゚∀゚)ノ

雪山3回目@しらお

本日3回目の雪山

ホームコースのしらおスキー場へ。


朝6時に出発の8時着。
高速は結構混雑していたものの
渋滞らしい渋滞でもなく
順調に到着。


前回よりもゲレンデ客が多く
駐車場が遠かったので、モトを運ぶのは一苦労
滑る前の準備運動になる…のか?



f:id:kl250h:20130203085717j:plain

前日は雨だったが本日快晴。

しかし雪質はアイスバーンとなってちょー固い。

ガリガリなのに滑りすぎて思うように滑れず。


それでもだんだん日が昇るにつれて
雪が溶けて柔らかくなり
滑りやすくなった。


普段は初級コースを回すのだけど
いかんせん客が多くてリフト待ちが長い。


なので林道から中級コースを回して
できるだけ長い距離を滑れるようにした。

中級コースは勾配がややキツイが
道が広いし滑る人も上級者が多いので
気を遣わなくて済む。


日陰はまだまだ雪が固いが
かなり神経使って集中力は高くなるので

ある意味良い練習になる。


バイクでは下りは後ろに荷重をかけるというが
スノーモトは前に荷重をかけて滑らないとフロントが浮いてしまって
操作不能になりやすい。

それでも私はどうにも腰が引けてしまって
荷重が後ろに寄ってしまう癖があったのだが
今日ようやく、前に荷重をかけるコツみたいなものが
なーんとなく分かった。



f:id:kl250h:20130203085726j:plain
楽しくて調子に乗る人。


f:id:kl250h:20130203194435j:plain
11時前、お昼は早めに食べて混雑時間を避ける。




話は逸れるが



今日初めて


しかもゲレンデで




カモシカを見た。




リフトに乗っていたので衝突することはなかったが

迷い込んでゲレンデまで降りてきてしまったのだろうか?
はじめ熊かイノシシかと思った。



心ではまだまだ滑りたかったものの
体力がついて行かずに
13時半には切り上げ。


まあこれ位がちょうどいいペースだと思う。
道も空いてるしね。

日のあるうちに帰宅して
荷物を降ろして、洗濯を済ませるだけ済ませ
ゆっくり休もうと布団で横になったら
いつの間にか寝ていた。




晩御飯?


作るわけもなく外食で済ませましたとも。